桜井食品 一覧
国内外で有機無農薬栽培を展開、安心・安全な製品を届ける
桜井食品株式会社 代表取締役 桜井芳明さんに聞く
桜井食品は、有機無農薬/オーガニック食品のパイオニア企業。自社農場や契約農場での栽培から、製造、販売まで、一貫したトレーサビリティ(追跡可能体制)で、「食卓に健康をお届けします」
考え方も自然体
桜井食品代表の桜井芳明さんは、健康食品を扱う方々によくある気負いのようなものがまったくありません。考え方も自然体です。よく桜井さんがおっしゃる言葉に「いらないものを抜いていったら…」というものがあります。
同社のロングセラーの看板商品に無添加のインスタントラーメン「純正ラーメン」があります。これを例に「いらないものを抜いていったら…」を見てみましょう。
「無添加の即席ラーメンというのは、実は大変なことなんじゃないですか」という質問に対するお答えも、淡々としたものでした。
「最初は頼まれたんですよ。20年、30年近く前かなあ。私どもは、添加剤を使わない麺、うどんとか蕎麦をつくっていたんですけれども、お客さんにインスタントラーメンで無添加のものをつくってくださいと言われたんですね。まずは『うーん、困ったね』でした。というのは、当時インスタントラーメンというのは添加物の塊で、いっぱいいろいろなものが入っている。
それをひとつひとつ抜いて、つくっていって、それでできたのが『純正ラーメン』です。できるまでに半年以上かかりましたかね」
簡単に「半年以上かかった」と言いますが、開発は相当大変だったようです。
工夫の中心は麺を揚げる油でした。400リットル近く入っている釜で揚げていますが、この油の回転率を上げ、400リットルに一日に足す油も400リットルというスタイルを編みだしました。計算上、油が一回転し、新しい油で揚げたのと同じことになります。これで製品の日持ちがぐっとよくなりました。
また直火式だと、炎の当たる部分は300度近くになってしまうので、間接加熱を採用し、局所的に油の温度が上がらないようにしました。蒸気の熱で145度〜150度に温められた油を循環し、油のシャワーみたいなところを、たとえば2分間くぐらせます。これは、油の酸化を防ぐ工夫でした。
「これが、一番大きな工夫でしたね」(桜井社長)
だしも、動物エキスや化学調味料は使っていません。
「現在は酵母エキスのみ使っています。これはパン酵母から旨味の部分だけを抽出したものです。個人的には酵母エキスも抜きたいんですけれども、なかなか味がまとまらなくて。これは2年がかりで苦労しています」
ということで、「純正ラーメン」も、まだまだ進化中のようです。
同社のロングセラーの看板商品に無添加のインスタントラーメン「純正ラーメン」があります。これを例に「いらないものを抜いていったら…」を見てみましょう。
「無添加の即席ラーメンというのは、実は大変なことなんじゃないですか」という質問に対するお答えも、淡々としたものでした。
「最初は頼まれたんですよ。20年、30年近く前かなあ。私どもは、添加剤を使わない麺、うどんとか蕎麦をつくっていたんですけれども、お客さんにインスタントラーメンで無添加のものをつくってくださいと言われたんですね。まずは『うーん、困ったね』でした。というのは、当時インスタントラーメンというのは添加物の塊で、いっぱいいろいろなものが入っている。
それをひとつひとつ抜いて、つくっていって、それでできたのが『純正ラーメン』です。できるまでに半年以上かかりましたかね」
簡単に「半年以上かかった」と言いますが、開発は相当大変だったようです。
工夫の中心は麺を揚げる油でした。400リットル近く入っている釜で揚げていますが、この油の回転率を上げ、400リットルに一日に足す油も400リットルというスタイルを編みだしました。計算上、油が一回転し、新しい油で揚げたのと同じことになります。これで製品の日持ちがぐっとよくなりました。
また直火式だと、炎の当たる部分は300度近くになってしまうので、間接加熱を採用し、局所的に油の温度が上がらないようにしました。蒸気の熱で145度〜150度に温められた油を循環し、油のシャワーみたいなところを、たとえば2分間くぐらせます。これは、油の酸化を防ぐ工夫でした。
「これが、一番大きな工夫でしたね」(桜井社長)
だしも、動物エキスや化学調味料は使っていません。
「現在は酵母エキスのみ使っています。これはパン酵母から旨味の部分だけを抽出したものです。個人的には酵母エキスも抜きたいんですけれども、なかなか味がまとまらなくて。これは2年がかりで苦労しています」
ということで、「純正ラーメン」も、まだまだ進化中のようです。
商品番号 CM0593
価格
302円(税込)
価格
302円(税込)
商品番号 CM0598
価格
854円(税込)
価格
854円(税込)
商品番号 CM1974
価格
1,150円(税込)
価格
1,150円(税込)
商品番号 CM1973
価格
407円(税込)
価格
407円(税込)
商品番号 CM1972
価格
485円(税込)
価格
485円(税込)
商品番号 CM1971
価格
170円(税込)
価格
170円(税込)
商品番号 CM1970
価格
499円(税込)
価格
499円(税込)
商品番号 CM1969
価格
176円(税込)
価格
176円(税込)
商品番号 CM1968
価格
464円(税込)
価格
464円(税込)
商品番号 CM1967
価格
164円(税込)
価格
164円(税込)
商品番号 CM1966
価格
464円(税込)
価格
464円(税込)
商品番号 CM1965
価格
164円(税込)
価格
164円(税込)
商品番号 CM1964
価格
464円(税込)
価格
464円(税込)
商品番号 CM1963
価格
164円(税込)
価格
164円(税込)
商品番号 CM1962
価格
464円(税込)
価格
464円(税込)
-
- @ 当社の取扱商品は、通常商品・定期購入商品・製造元よりの直送商品および予約商品、4つの種類に分かれます。
- A 送料は、1回のご注文ごとに、各種類ごとに、全国一律、申込金額の合計が税込8,800円未満の場合、税込770円です。
- B 1回の申込金額の合計が、各種類ごとに税込8,800円以上の場合、送料は無料です。
>>詳細はこちら- @ お客さま都合による返品は、定期購入商品・製造元よりの直送商品および予約商品を除き、未開封・未使用の場合に限り、また、商品到着日から8日以内のお申し出に限り承ります。
返品は、下記当社物流センターあて、送料お客さま負担でお送りください。 - 三郷物流センター
〒341−0037 埼玉県三郷市高州2−145 - A ご注文確定後のキャンセルは、注文日時と同日のまたは直後の営業日の午前9時30分まで、「会員情報関連」ページよりお手続きいただけます(キャンセル可能期間のみ、「注文をキャンセルする」ボタンが表示されます)。
また、ご注文内容の一部 キャンセルまたは変更はできません。
一部キャンセルまたは変更を希望される場合、上記の手順でキャンセルし、改めてご注文ください。
>>詳細はこちら- @ お支払方法は、ポイント・代引・クレジットカード・後払いがご利用いただけます。
- A ポイントの場合
ポイント残高が不足する場合は、とくに通知することなく、不足額分は代引となります。
代引・クレジットカードとの併用も可能です。 - B 代引の場合、代引手数料は、当社が負担いたします。
予約商品および製造元よりの直送商品を含む場合、代引はご利用いただけません。 - ご利用限度額は、税込100,000円までです。
別の方へのお届けを指定する場合、代引はご利用いただけません。 - C ご利用いただけるクレジットカードは、VISA、Master、Diners、JCBまたはAMEXです。
クレジットカード手数料は無料です。
予約商品の場合を含め、申込受付時点で決済いたします。
- D 後払いの場合、商品到着後、商品とは別に、お客さまあてに、決済代行会社の株式会社ネットプロテクションズより請求書が送付されます。
請求書の発行から14日以内に、コンビニエンスストア・郵便局・銀行のいずれかで、お支払いください。
ご利用限度額は、累計残高で税込55,000円までです。
後払手数料は、当社が負担いたします。
予約商品および製造元よりの直送商品を含む場合、後払いはご利用いただけません。- ※ 後払いのご注文には、株式会社ネットプロテクションズの後払いサービスが適用され、同社へ代金債権を譲渡します。
- NP後払い利用規約及び同社のプライバシーポリシーに同意して、後払いサービスをご選択ください。
- ※ 詳細は、バナーをクリックしてご確認ください。
- ※ ご利用者が未成年の場合、法定代理人の利用同意を得てご利用ください。
>>詳細はこちら- @ 表示されている商品はその時点で在庫しておりますが、出荷時点で在庫切れ・終了となった場合は、Eメール等でご連絡をさし上げます。
在庫の都合により、分納となる場合があります。
また、箱単位の商品・お米等かさばるものは、別梱包となるため、運送会社の都合により、同時注文のほかの商品と別々に配送される場合があります。
>>詳細はこちら