内モンゴルとの絆
-
緑化支援地・チョロートでの裏話
-
かれこれ10年前、2012年のこと。尖閣諸島をめぐる問題を発端として、中国全土で、盛んに反日デモがおこり、日系スーパーや日本料理店、日本企業の工場が襲われるまでに発展、日本でもたびたびニュースで報道されていました。
こんな状況のなかで視察ツアーをやったら、現地で何がおこるかわからないと、内モンゴル視察ツアーは中止になってしまいました。
それでも植林地の視察は必要だろうとのことで、私が、単身、カメラを持って現地に入りました。
結局、現地で怖い思いはしなかったのですが、そこでのヒトコマです。
以前、植林をしていたチョロート。そこには私たちが緑化支援をしたことを記した石碑が建っていたのですが、行ってみると、石碑は真っ白。書かれていた文字が風化してしまっていたのです。
でもご安心ください。その時、同行していただいた職人の方が、刻まれた溝に、ていねいにスミを流し、文字を復活してくれました。この後、職人さんの方々と記念写真を撮影。無事、取材を終えました。